仕事終わりに 今回も週末旅の話。一人ではなく、ちょくちょくブログに登場したことのある、例の原二ヤングとである。 www.1jpsho.com 金晩、仕事終わりに原付2台でえっちらおっちら150キロ。着いたのは山梨、甲府だった。 その前に 実は先日来客があって(今…
遠い昔 このブログを割と初めのほうから読んで下ってる方はご存知だと思うが、私は無類の日の出フェチで。富士山と朝日の構図を見るために、わざわざ早朝2時に埼玉から50㏄の原付を駆るほどだった。 www.1jpsho.com で当時の同僚と「初日の出をどこから見る…
バイクなき今 盆明けにグースが止まってからというもの、「バイクで走ること」そのものを楽しむ時間はちょっと減った。まあ2台が1台になったのだから当然だろう。丁度いいと言っては何だが最近は「バイクでどっかにいく」ことを楽しんでいる。 盆明けなので…
一か月ぶりに 先週末の記事の続き。COVIDが爆増している最中ザムザムに行ったのには訳があった。ついにバイクの修理が終わったとの連絡があったため遥々埼玉まで取りに行っていたのだ。 www.1jpsho.com 故障して乗れなくなって一か月だったが、体感的にはも…
前略 前回の更新から4日。私にしては高い更新頻度と言えよう。今回のネタは2つ。バイクと、ザムザムだ。バイクについては次の記事で。 今回は長いよ(笑)。 古い行きつけ ザムザム。久しぶりに書く単語だ。長い読者の皆様は覚えがあるんじゃなかろうか。そ…
敢えて何も言わない 毎度のことなんで「久しぶりの更新になるが」なんて御託は敢えて言わない。とりあえず前回の更新=新しく買ったバイクが止まって一か月が経った。 www.1jpsho.com 1か月、いろいろあった。結局オリンピックも始まったし、COVIDも更に猛威…
待ちに待った週末に 部品の注文ミスでグースの整備が遅れたことは前回書いたがその後何とか部品を注文、週末に間に合い金晩に部品交換をした。 で土曜は朝から遠乗りをしたのだが、まさかあんなことになるとは…。まあ結論は題の通りだ。 富士山 5時に目が覚…
続・追い上げ更新 書きたいことが溜まっていると常々ぬかしている割に全然更新できてないので、早速今日も更新。 因みに昨日は定時後、バイクの整備をしていたのだがまさかの部品注文ミスで完了せず。確認大事。 雨 言うまでもなく、最近雨続きだった。梅雨…
馬耳東風 最近更新が空くことが多くなったが、今回はどうしても書きたいことがあったので重い腰をあげた。 つい先日の話、いつものように金晩から神奈川デポに泊まりに行っていた。このところ雨続きで週末家に引きこもらざるをえない状況だったのでなんだか…
金晩から お久しぶりである。最近月イチ更新な感じがあったが、気が乗ったので書く。新天地に来て書きたいことは溜まる一方、消化できてない。 突然だが質問。読者諸君は金曜日、何してますか? 学生時代、休学し上京して働いていた時からの習慣であり、恐ら…
あっという間の1か月 つい1か月前はGWだったというのに(まだその記事を書いてない)、あっという間に気が付けば6月。梅雨真っただ中である。とはいえ四六時中降っているわけでもないので晴れの日を見つけて適度に楽しんでいる。 新天地に来て2か月。ブログを…
動く人 前回の話にちょっと似ているが、有言実行する人ってそうそういないわけで。「いつでも来ていいよ」「いつかOOしたいね」、の“いつでも”や“いつか”が永遠に来ない人って結構いる印象である。 私は二つ返事な人が大好きなので、よくつるむのはNOでもい…
”いつでも”って言ったよね 突然だが、引っ越しの際「いつでも泊まりに来ていいからね」と言ったことはあるだろうか。口癖ならば私の前では禁句である。何故なら本気で泊まりに行くからだ。 例えば数年前上京している時分には、ほぼ毎週末都内の友人宅に泊ま…
毎日が金曜日 九州を離れたのが遠い昔のことのように感じられる今日この頃。 www.1jpsho.com ここまであっという間の4週間だった。ペーペーな私は、毎日一週間ぶん働いたような疲労に苛まれている。 気疲れ 疲労とは言っても、体力的な疲れなどではない。慣…
あの後 前回の投稿の続きである。遥々迎えに来てくれた友人宅に泊まった翌日、別の友人も合流し神奈川から浜松まで新幹線で戻り生活家電を調達した。¥44000也。 でレンタカーを借り、車を走らせること1時間弱。友人のリクエストで蒲郡なる聞いたことない地…
12時間の物語 どんぶら船の中でブログを書いた翌日、7時に神戸港に着岸した。そこから懐かしの国道2号、1号を遡上すること約半日。新天地、静岡に到着した。 www.1jpsho.com 途中三重県四日市のガソスタのおばちゃんに聞いた地場のトンテキ屋(四日市はトン…
卒業 早いもので、あっという間に3月が終わろうとしているが、皆さん如何お過ごしだろうか。 当初「大学サラリーマン」の肩書きで始めたこのブログも、転機を迎えた。そう、大学を卒業したのである。 船上にて で今はというと、神戸に向かうフェリーに乗って…
Listening to a baseball song together Today I've planned to meet someone, so I am waiting outside in front of the city council because it is sunny today. Suddenly a guy started singing with a loud voice. That song was the theme of the loca…
故郷 実家のある福岡を早々に経ち、今は宮崎にいる。 「遠くの身内より近くの他人」とはよく言ったもので、大学生活をおくった宮崎や上京中の関東一円、そしてイングランドとは対照的に、福岡で過ごした時間は少ない。 知らない町 生まれて四半世紀、半分は…
出会いはホークス 今日は夕方まで人を待つ用事があり、天気もいいので市役所前のベンチで日向ぼっこをしていた。 すると市役所前の芝でソフトバンクホークスの応援歌を熱唱するオッサンが。突然のことに、隣のベンチに座っていた御仁に「どないしたんやろ」…
View this post on Instagram A post shared by Light Man (@1jp_lightman) 禁煙 突然だが私は喫煙者だ。そして現在禁煙中である。昨年末に、煙草を6か月吸わない状態をようやく禁煙と呼べる(つまり半年未満の禁煙は医学的には禁煙状態ではない)ことを知り…
引っ越し 就職に際して、引っ越し先が決まった。場所は....内緒である。どうせまた記事にするのでそれまで期待して頂きたい。引っ越しの日取りは決まっていないものの、ここ宮崎にいるのもそう長くないというワケだ。 こうして思い返すと、会社員をやってい…
誘われたイベント 基本的に何かをする際、友人など周囲の人から誘われて始めることよりも、自分で思い立って始めることの方が多い私である。 が、今回誘われて始めたもの。それが朝活である。 散歩 朝活と聞くとなんだか意識高い系なきらいがあるが、私が誘…
いつもの 最近ブログの書き出しがこれに定まりつつあるが、久しぶりの更新である。そしてこれまたいつも通りであるが、ちゃんと言い訳がある。 集大成 読者の皆様にお聞きしたい。 そういえば私ことLightmanって何者だったでしょう? 明確に記事に書いたか覚…
あけましておめでとうございます 長い読者の方はご存知の通り、例年は初日の出ハントに出かけていた。一昨昨日は鹿児島県は本土最南端―佐多岬から、一昨年は福岡の志賀島から、去年はイギリスのロンドン―グリニッジ天文台から。 www.1jpsho.com www.1jpsho.c…
最終日 いよいよ2020年も最終日となった。皆さんはどのような大晦日を過ごしただろうか。私はと言うと初日の出ならぬ最後の日の出を見るため、早朝にバイクを駆り乗り治めをしたあと、アルバイトにいそしんだ。 View this post on Instagram A post shared b…
年の瀬に 2020年も後2日で終わるが、ギリギリまで面白いことだらけな1年だった。去年の今頃はと思いブログを見返していると、昨年の12月30日は「カボットタワーなる高い塔に登って2019年を振り返りしみじみとした」 ということらしい。こういう時、心情まで…
久しぶりの更新 最後の更新から時間が経った。こなしているタスクの量は多くないのだが、一つ一つのウェイトが重い。とりあえず前回触れた農作業は、引き続き楽しくやっている。 食の南九州 今いる宮崎県は、ハッキリ言うと田舎だと思う。しかし、田舎で自然…
今年もあと23日 あっという間だった2020年だったが皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと南九州の暖かい気候のおかげで相変わらずバイクに乗っており、そう遠くない大学卒業に向けて色々動いている日々だ。 1年間の振り返りは年末に別個に記事にしよ…
長い一日 佐多岬に行ったのは昨日のことだが、朝2時に起きていつも通り夜中まで寝なかったので、なんだか一日が長く感じた。得したような疲れたような。上京した時は当たり前のような週末の過ごし方だったが、久しぶりだとそんな感覚になった。 教習 今日は…